自分の楽しみの為とか数字の為とか
皆さんこんにちは
きっとこのブログを見ている人は
当たり前だけど釣りをする人だけですね
釣りについて書いてみる
まあ、たまにあるぼやき交じりかな
釣りって言う趣味を持つにあたって
魚を獲る事に条件を付けないのであれば
どういった仕掛けでもスタイルでも良いんですが
本気でやるなら自分の中に美学を持たないとダメ
どんなスポーツや格闘技してても
初期にもしくは上達の過程で美学やその中身を知れなかったら
引退後に犯罪者になったりして
とてももったいない事になります
釣りは釣れれば勝ち???
覚えはじめで美学を持とうともせず
その必要性さえも解らない輩が
だいたい気づかずに少しやっちゃうと
それで完成されたかのようになり
とんでもないつり人が出来上がっちゃうんです
釣り場まで遠いからって言って
地元の漁師さんに贈答品を渡して
情報を手に入れている方がいますね
イワシが入れば連絡を貰い
例え他者の釣果でも見れば連絡を貰い
出来るだけ早い段階で現場に向かう
釣りの中身がそこで破壊されているのですが
その情報をヨシとして周りに寄せるバカも居る
バカは自分を何とかして正当化するから
それに順ずるバカがまたその周りに集まるという図が完成される
あいつは有名人だとか知り合いが多く居るとか
金持ちだとか権力者だとかどうでもいいから
人をモノで釣ろうと言う部分が気に入らない
ヒラスズキや青物はタイミングが大事で
そのタイミングの部分を計るのも釣り
そこを人に任せて情報で行くだけの人間が
俺はヒラスズキをやっているとか
青物をやっているとか
デカイの釣ったとかどうでもいい・・・
何年も通って人と人の繋がりをつくっていく努力も必要で
地元民や漁師に他のつり人と
少しずつ関係を暖めていく中でのお互いの人となりを知り
つきあいが始まり
その中での交流ならば全然OKだしそれが自然なんだよ
後は問題のカマスギャング
引退組が多いから平日でも関係なく
誰かしら毎日居るから大変
ルアーマンはメタルジグやブレード系のルアーで
アジングでもやれるし
周りに迷惑をかけてまでやる物ではないよ
漁師の船に仕掛けが絡まり迷惑なのは
今にはじまった事じゃないけど
回数が多ければ堪忍袋の緒が切れるのです
釣具屋が正当な釣りの教え方が出来なくて
仕掛けが売れればいいとか数字追いかけたら
教える立場に居る事が迷惑ですし
釣具屋失格です
釣具屋の指導で釣り場が減るんだよ
ばかばかしいね
もっと先を見据えてモノを考えられないものか・・・
そして、つり人とトラブルがあり頭にきたので
妨害の為
港内水中にロープを張ったり網を沈めたりして
対応した港があるとか・・・
これまた、まったくもってばかばかしい
喧嘩してスッキリしたいか?勝ちたいか?
なにかしらやりかえしたいのか?
当事者じゃない
他のつり人の仕掛けも根掛かり続出でどうするの
そのゴミはキチンと回収するのか?
大体仕掛けが引っかかれば
売る側は大喜びだし数字が上がるのを
少し考えれば解りそうなものなのに・・・
迷惑している漁師が対応を間違え
指導している釣具屋の数字を上げている矛盾・・・
磯でもサーフでも堤防でもさ
守りたいマナーがあってそれは人としての部分も多い
カマス釣りも
人気が出るのはいい事だけど
やる人間の方がついてこれない情報の速さと
その指導の仕方の悪さ
カマスはフォールへの反応がいい魚なので
それを踏まえた上で対応すれば釣りになります
強くしゃくりあげて落とすという動きをアソコまでしなくても
ちゃんと釣れる魚です
うちはルアーショップで
サビキ仕掛けやギャングの仕掛けは専門外なので
今までブログでは言わないでおきましたが
あまりにも酷いので書きました
関係している釣具屋は気をつけたい部分です
そういう場所には釣りに行かない私ですが
この間少しやってきました
だって、ルアーマンまで港内でサビキじゃないと釣れないとかいいだして
やり始めたらまた大変
SaltMan推奨は
ダート系ジグヘッド4~5g付近にワームで
カマスレンジに入れた後に誘えばカコッ
10g付近のメタルジグもかなり釣れます
カマスのルアー取り合いでやたら切れるので
リーダーは1.2~2号付近
シーバスロッドならブレード系のカーブフォールに
メタルジグ20g付近リーダーは3号から4号でしょう
これでばっちりよ
ギャングは釣りじゃない
ルアーマンはこれで釣りをするのだぁ~
後、通常ロングロッドで大遠投の
投げサビキは港内じゃなくて外海でやる物です・・・