外房河川シーバス 増水傾向も
皆さんこんにちは
台風が過ぎ去り
これから落ち着いてくれるといいのですがぁ~
そんな願いもこめつつ現在の状況です
雨がダラダラと降り続いたものの
全体的には雨量がそれほどでもなく
増水は少なめです
ゴミの多い少ないが河川により分かれると思いますが
ゴミも多いのは今日のうちでしょう
危険水域まで上がっていないので
釣行可能と判断です
河川は雨後の高活性が期待できそう
そして、海
海は強力に降った箇所も多く
所により水潮になっているので
水色や魚っ気をしっかり感じる場所でやる方が○
時化前の情報で行くと外す可能性ありますが
そこまで酷くなかったので回復は早いでしょう
アジは全体的に釣れて来ているので
回復次第、各地で釣れ始めるでしょう
イシモチは回復する前の方が釣れるので
濁りを狙いましょう
シーバスも底荒れが消えかけた瞬間から食い始めるでしょう
こちらは明日以降が狙い目です
20~25センチのサバも九十九里で猛威を振るっております
シーバスやヒラメがダメでもそちらで少し遊べるかもしれませんよ~
しかし、雨後は足場が滑ったり
崩れて抜ける可能性もあるので
いつも以上に気をつけて釣行して下さいね~
そろそろ磯のシーズンが来ます
磯足袋などの安全装備は大丈夫ですか?
只今、全サイズ在庫あります
他の地域では既にシーバスの荒食いが始まっている箇所もあるようで
ショアマサバッグやSMストリンガーシステムなど通販で好調です
皆さんどんな釣りを展開してるのかなぁ~
厳しい夏は終わりを告げつつあります
関東地方の皆さんもがんばってくださいね~
タックルハウス K2F142 ファクトリーチューン
皆さんこんにちは
タックルハウスのK2F142T2
ファクトリーチューンが沢山来ました
こちら通常のK2F142とアイが少し大きく変わっており
今まで小さかったアイが4番で微妙に干渉
5番リングだと上手く入らない
そこで5番リング使用でも
泳ぎが変わらぬよう調整されましたモデルです
外洋アングラーには待ってましたのアイテムです
ショアーズジグ 30gが面白そうなので少し入れてみました
これの小さいモデルが意外と面白かったので~
ヒラメ&マゴチ&カマス&イサキ&アジ&ショゴ&イナダ&ダツなど
思いつくものを色々狙ってみてください