連休の状況
皆さんこんにちは♪
本日はカレンダーが赤いので営業いたします
明日火曜日はお休み。
さて、状況は変わらず
九十九里少し波強め濁りあり
これは御宿辺りまで続き
勝浦以南は凪で
濁りがごく薄くヒラメなどにもよろしいかと
今夜から明日にかけて風が強くなる予報です
連休中のヒラスズキには良いタイミングとなります
河川のシーバスはセイゴ多数フッコ交じりです
外洋のシーバスの数が少ないので
今後河川に入るシーバスもどうなっちゃうんでしょうか?
なんか不安です・・・
パトロールしまくっていると敏感になります
魚が少なくなってきたと感じすぎて
私、少しうつ病かもしれません・・・
まず第一に言われる捕り過ぎなのか?
それが原因だとするのであれば
多かろうが少なかろうが
手の届く範囲に来たら獲れるだけ獲りますっ
これが漁師
昔はそれでも獲りこぼしが多かったかもしれません
しかし、今は手の届かなかった範囲も魚探やソナーを駆使して
魚群ごと一網打尽にできる技術があります
自分たちの生活を守るのであれば
そういう性分から変えなくてはいけません
責任は
個々の漁師にあり、組合にもあり
全てはそれらを
監督する立場である水産庁の機能不全にあります。
時代に合っていますか?
鮮度落ちてませんか?中身腐ってるんじゃないですか?
私はここ3年は特に強く感じます
水温のメリハリがなく来るところに来ないベイトも少なく
魚たちがシーズンを忘れてしまっているのか?
そうであればやはり水温が冬に下がらないのが原因か?
世界中でCO2削減を意識しているようにみえて
対して減ってはいないってことですね
クジラやウミガメが食べて死んでしまったりしているので
目立っていますし制御されつつあるように見える
ストローやビニール袋ですがそれは良いことです
でも、それが全てではないって思いませんか?
それら以外にプラスチック製品が劣化する段階で
CO2を出すと言う研究結果が最近発表されたようです。
マイクロプラスチックの海洋汚染+CO2
生活にはなくてはならないものになっているプラスチック製品ですが
早急に代替え製品を使うようにしないといけません。
今すぐやめたって海洋ごみなど何年も残りその影響も続くものです
おもちゃや生活必需品のプラスチック
皆さんが着ている洋服の中でもフリースなどは繊維が細かく
特にマイクロプラスチックが出やすい傾向があるらしく
洗うたびに放出されているとの事です(汗
フリースを流行らせている各会社も一部不用品の回収などしているようですが
最初から使っているときに海を汚さない生地を使うべきですね
私も持っています、軽くて暖かいです。便利です。
でも、次の世代に借金を残すのはやめたいので
衣料品関係や生地関係にお勤めの方は
どうか一緒に考えてください。
多少機能性が落ちても綿や絹などの自然なものが地球には優しそうです。
そして、なによりも強烈なデータがありました!
ナショナルジオグラフィックなどによれば
太平洋ゴミベルトのゴミを調べた所
その内容物の46%が漁網だったと言うのです
岩礁に引っ掛かったりして
水中に沈んだままになっている漁網も凄まじい量だと思いますが
それらが千切れて浮遊している量がこの46%
その全体量を考えると恐ろしい重量です!
中型の巻き網に使う650m~ぐらいの網の重量は10トン
ロープ&浮きその他の漁具含めると13トン程と言われます
先に書いたストローやビニール袋も減らした方がいいのは明白ですが
海に生活をゆだねている漁師が
その人数比率でマイクロプラスチックごみを大量に吐き出してしまっている
当の本人達がどれだけ知っているのでしょう?
知ってもどれだけ気にしているんでしょう?
漁師の使う網などを製造する会社の方
プラスチック製品より融通の利く代替品は中々ないでしょうが
やはりここは努力して開発するべきです。
時化で網が流されれば被害者になりますが
本当の被害者は地球です
そして、最終的に蓄積されるのは私たち人間の体です。
二言目にはこれで食っていると言えばいいのかもしれない
だけどこのままじゃ魚が食えなくなる
大雨が降った時にどさくさに紛れて放水する化学工場あるって?
ヒット商品が地球を汚しているって?
生活のためにしていることが徐々に生活の基盤をむしばんでいるって?
海が好き野山が好きなおっさんは何ができるんだろう・・
直接何もできてないのがむず痒い
このブログでは知りえない細かい内容が探せます
マイクロプラスチック 太平洋ゴミベルト
時間ありましたらこれらで検索してみてください。
だいぶ横道にそれましたが
連休はこれから!皆さん良い釣りを~!
入荷とGWスタート海況と~
皆さんこんにちは♪
ゴールデンウィーク初日はあいにくの雨ですね~;
どんよりした天気が続くもSaltMan家の庭では梅の実が

豊作を予感させますw
ジップベイツ モンスーンブレイカーのオリカラですが
店頭にも出し終えて準備万端!

一緒にブーンも増量したのでSMイワシクリアアワビと135Fブーン
Wブルークリアアワビもよろしくお願いしま~す!
こちらもリング強化なども手配済みの外房リミテッド♪

クリアだからできる乱反射

味わうとクリアも一回苦手じゃなくなりますよ~!

他にフック類カルティバ ST-56や

シャウト マダイアシスト シングルに

ダブルと!小物類補充。

準備万端なのにレッドまだ来ない・・・;
他には
リップルフィッシャー ポロシャツサイズ充填しました!

ランナーエクシード 911MHも久しぶりに来た!

ヤマガブランクスからも
ブルーカレント93TZに72TZ再補充!

今日もウロウロしてきましたが鳥山はあり
下に鵜が居てベイトは居そうなのですが魚は出ず
こういう時はしっかりサラシ狙えばヒラは出ると思います。
お客さんを派遣したので釣ってきてくれるといいのですが~♪
本日の午前中の状態だと潮が動かずで青物には厳しいかなって思いました
今日は南房の方が潮が走ってそうなので
青物狙いの方はそっち気にするとが良いかも知れません。
雨と風で少し濁りあり
勝浦から下はこんな感じ

九十九里はこんな感じ

濁りがキツイデ~ス!
明日、この濁りが少しでも薄くなれば
九十九里も可です
出るとヒラメがデカいので一発勝負はありか!?
シーバスが異常なぐらい球数少ないのもあり
今のところのお勧めはやはりヒラスズキ&ヒラメとなります
装備を整え是非チャレンジしてください♪

河川はまだ小さいのがメインのようですよ~。
いつもありがとうございます♪
海のベイトは大概は沖目です
連休中にもう一押し欲しいですね!
春の花と言われるものはほぼ終わりですが
先日、県議会議員の小路議員さんに会う機会がありまして
「大原には椿公園ってのがあるんだよ~」と聞いたので
パトロールのついでに早速見に行ってきました。


この先はつり橋・・・

私は高いところがダメなので~

思っていたよりも広い公園だったのであります
今度子供連れてきます♪

後ろにある大原中学校の八重桜の花びらが
土手をピンク色に染めておりました~

こんな色のレッド・・・待ってるぜ~~~!
ちなみに田舎で
この時期に「ギャー!」だの「クェー!」だのうるさいのは
コイツです♪

GW今のところ全体的につかみどころのない房総半島ですが
皆さんの好釣果期待しております。
パトロール継続中!
イワシちゃんこっちに逃げておいで~守ってあげるからね~♪
釣果報告ぅ~
皆さんこんにちは♪
最近求人が気になる関氏から
大好きな青物とマゴチの釣果きましたー!
写真だと小さく見えますが50cmぐらいあるそうです♪

智一氏から念願のヒラスズキゲットの図!
なんと、この日かなりのサイズをオートリリースしてしまったようで
次回に向けてまた鼻息荒くなりますね~www

ジャッカルから変わったルアーのライザーベイト015P入荷!
どうやらポッピングとダイブアクションが出せ
ただ巻きでもカポカポするらしい・・・オートマチックルアーか!?

天竜からパワーマスタープラッギングと
GクラフトからセブンセンスMMB-992-TR来ました!
こちらの非売品ジップベイツBOXは
モンスーンブレイカー再発売記念といたしまして
SMオリジナルカラーの
モンスーンブレイカー&ブーン135Fなどに加え
ジップベイツルアーを含めたルアー5個以上お買い上げの方
先着50名に差し上げます!

無くなり次第終了とさせていただきます。
イシモチが魚を呼んだのか?
九十九里での週末報告で座布団4枚の報告ありました!
釣れるとデカい九十九里は健在です♪
暑くなる前にもう一発盛り上がりを見せそうですよ~。
それでは釣果報告の皆さんありがとうございました。
また次回いいことありますように~♪