プチ入荷と海況です
皆さんこんにちは
う~ん
品出しがすこぶる簡単でよろしい入荷量です
製品の糸からメイドインジャパンな登山用アイテムメーカー
ファイントラックから
透湿&撥水素材など全ての商品に使えます
オールウォッシュの詰め替え用補充です
アブガルシアからは絡みづらいタイプのリーシュコード入荷
先日の入荷で揃わなかった
デコイのSアシストやアジドライブ ジグヘッドの
g数やサイズ追加です
シマノの21モデルのリール予約が来ております
予約の皆さんありがとうございます
さて、明日は2mのウネリ予報ですが
西の風がそこそこ吹くので実際は半分くらいでしょう
本日の九十九里も釣りが可能な状態だったので明日も可
波のあまり強くない状況で他のサーフ等も平気そうです
ヒラスズキやりたい方には少し厳しいかも知れません
こういう時は通常のヒラ狙いでのウネリでは入れない場所
時化に弱い場所を探しておくと〇
そう言う場所は凪傾向の際に少しサラすので
ワンチャンスありますよ~
マイワシの大量死と釣果報告と海況
皆さんこんにちは
数日前に大原や勝浦のサーフにマイワシが打ち上げられ
イベントが起こるのかと期待しましたが
オフショア(船から)の話では
沖に大量のマイワシが浮いているとの事
そう、沖で既に死んで大量に浮いているんです・・・
海風が来たら
皆さんも嗅いでみてください
沖のそれが潮や風向きで岸に打ち上げられたようですが
打ちあがった量は少なく
ハマグリの様に大騒ぎにならないですが
私達から見えない沖では凄い事になっている模様
ハマグリも良く解らないし
これは大地震の前触れか
と、誰かが言い出しそうですが
過去のデータから巻き網船がやったのだと推測されます
あくまでも推測ですが
狙う魚と違った
もしくは
大漁に入り過ぎて船が傾いて危なかった
そう言う場合に一度密になってギュウギュウになった魚を
網を開けて逃がすのですが
ご存じの通りギュウギュウなのでそのまま死にます
過去の九十九里のイワシの大量うち上りがそれ
更に過去にはカラスミをとろうとして
ボラの群れに網をかけたものの
何匹か腹を掻っ捌いてみたらまだ卵が無かったので
そのまま同じように形だけのリリースしたとも聞きました
沖に数トンの大量のボラが死んでいたとの事です
そのうちの何匹かは腹を掻っ捌かれてから投げ捨てられています
それも仕事ですが
命の雑な扱いにはあきれたもの
今回のはそういう事も含めての私の想像ですが
そうでない場合は
有毒なプランクトンが発生したとか?
他の魚は死んでいなく外房沖での話なので
水も入れ替わりが早く湾内のようにはならないと思います
今のところのデータでは人為的な可能性が高いです
さて、マイワシの話は終わり
イシモチの釣果など来ましたので報告
ウザワ氏とその仲間たちから
イシモチ活性が高くてイシモチングならぬ
イシモチプラッギングでござる
私の分は残っているのであろうか・・・
爆裂
カトウ氏も参戦
カトウ氏は数を抑えながら楽しむためにと
ジグでチャレンジ
それでも爆
謎のマスクマン氏は青物の次はソゲ
久し振りにアジング行ったらプチ爆
寒さに負けじと動き回っておりますな
忘れる所でした
ナガネギマン氏からはナイスサイズのヒラスズキ
皆さん釣果報告ありがとうございます
私もイシモチは大好きなのでやろうとしたら
そんな時に大時化・・・何日も・・・
もういなくなっちゃったかな?イヤ~ン
どうでもいいのですが
閉店後・・・
店を後にする際に電気を消して出ようとすると
暗闇に浮き上がる怪しい物体・・・
いつも「ビクッ」
とさせられますコイツ
夜光塗料ちゅーのは凄いですね
売り場変えようかな
釣果報告の他に
他にはシーバス釣れてます
ヒラメは時化のせいかあまりよくないです
港内のアジはOK
やっていると思っていた駐車場が閉まっていました
勝浦新官港の砂利の駐車場
コロナの関係で休場です
他は前回の状態と特に変わらず
閉まっている箇所は閉まったまま
乙浜港は人が大量に押し寄せ釣り禁止となったようです
期間中は開かないでしょう・・・
SNSはもとより
釣具屋として難しいのも解りますが
釣り場から遠い
市街地の現場を知らない釣具屋も気を付けるべきです
また、店番をしていて色々話を聞きますと
メーカーであれテスターであれ有名人であれ
今はポイントガイド的要素は控えた方が良さそうです
釣りブームが来ているそうで
それに乗ろうとしているのかもしれませんが
皆がこぞって集合してしまい
いつものアングラーが迷惑しております
アンチ増殖と炎上の種を蒔いているようなものですので
関係各所もお気を付けください
なんだかわからないけど発信者になりたい方
私もやっていて思うのですが
発信者には責任もありますし
クレーム来たら面白くもなんともないので
よく考えて自主規制してください
無責任な情報発信はありとあらゆる人を呼び寄せ
ちょっとやってみっかー的なチャラチャラした
無責任ななんちゃって釣り人を呼びます
数が多くなればダメな人の分母も増えるので
こういうトラブルとなります
漁師にも居るけど仕事場の海にゴミを捨てないのは当たり前
釣りをさせてもらう場所にゴミを置いて帰らないのも当たり前
近隣の住民が釣りに来た人にゴミを捨てられたら怒るのは当たり前
店の前にウ〇コばらまかれた私は
その気持ちが良く解るっ
ダメッそれだけは凄くダメッ
駐車場がちゃんとあればいいのですが
港周りのちょっとした駐車スペースはデリケートです
船の釣り客のスペースだったり
沖に出る漁師のスペースだったりします
近くにいる漁師さんなどに
ここに停めても邪魔じゃないですか?
ダメなら他にありますか?
そう聞く事ぐらいしましょう
場所をとろうと夜のうちに行くとそういう機会が減りますので
より一層気を付けましょう
さて、
海況は今日もまだウネリがあり濁りから薄濁りで
浅瀬は底荒れ気味
それでも
明日から凪ぐ傾向ですのでよろしいかと思います
ウネリは少し残りそうです
田舎でも徐々に感染者が増えております
釣りは頭をリフレッシュできる素敵な遊びですが
このご時世ですので
様々な部分で気を使いながらもしっかり息抜き出来るよう
皆さんが自ら良く考えて行動してくださいね~
ニューアイテム&小物類&ロッド&ルアー入荷
皆さんこんにちは
ヤマガブランクス ニューアイテム
アーリーシリーズの予約開始しておりますので
店頭でもご利用ください
元ボウズリング
櫻井釣漁具からダイヤモンドリング補充です
プライヤー要らずでルアー交換可能なご機嫌アイテムです
私もメイン使用はこれです
デコイ キャスティングシングル JS-5
大物用でも使えます
シングルフックを持っていると
歯のある魚にワイヤーアシスト無い場合も
スプリットリングで直結すればOKですのでジグにも使えます
小さくて使いやすそうだったので
プロックスのシャープナー入れてみました
ついでにこれ
船釣りでのカウンター水深を記録してくれるんです
何m巻いたかのリールの糸巻きにも便利です
大物師ご用達
ボウズドラグチェッカー15k久し振りの入荷です
欠品多数のジャンプライズルアーですが
サーフェス147Fが少量ですが到着
なんとな~く癒されちゃうのよね~
ラパラ カウントダウンシリーズのジャパンカラー補充です
アブガルシアから
ロッドキャリーショルダーベルト入荷
写真のようにロッドを背負えるので
原付やチャリンコランガンマンや
長距離歩きなどシチュエーションがあればどうぞ
ついでにもう一度
アブガルシア フラッグシップモデル
ゼノンの4000番おさわりサンプル店頭にあります
デコイから
アジングジグヘッド アジドライブと
マイクロジギングやライトジギングに便利な
小型のショートアシスト Sアシスト入荷
アジドライブのヘッド形状です
ダブルとシングルありますが写真はシングル
小さいのですが懐がワイドなフックであります
ロッドの入荷もありました
貴重なモデル
ジャンプライズ ツーリミット105モンスターバトル
ヤマガブランクス ガチ マグロ用ロッド
ブルースナイパー81/10ブラッキー
サーフモデルでバランスのすぐれた軽いロッド
アーリー 103M
大人気アジングロッド ブルーカレントからは
ブルーカレントⅲ69
ヒラスズキや遠投主体のシーバスなどルアー釣りに最適
あの場所にルアーを送り込みたい方へ・・・
天龍 スワット 11fもまたまた補充です
今回はこんなところです~