アブガルシア 100周年 記念モデル
皆さんこんにちは
ご存じの方も居ると思いますが
アブガルシアから100周年を記念して
アイテムが発売されます
全てのアイテムが今回一度きりの生産なので
ファンの方は喉から手が出るのではないでしょうか?
フィッシングバッグセット¥19800
木箱入りルアーピンバッチセット¥4180
そしてリールも
旧タイプの刻印にして雰囲気あります
このモデルは金メッキを施してあるんですって
予約を取ろうと思いましたが
どうも数が揃わない可能性がありますので
HP予約はやめる事にしました
購入を考えている方は相談してください
その際に予約注文しても
手に入らない可能性もある事をご理解できる方のみの注文といたします
かなり希少なアイテムの為ご理解ください
ジャンプライズ 直すんデスUV!!で作るんデス
皆さんこんにちは
レジン系UVアイテムでもコスパが良いと評判の
ジャンプライズ 直すんデスとズルイんデス
今回は私事の工作の時に色々考えていたら
これって使えるかな???と
以前頂いた直すんデスの
サンプルがあったのでこれを使ってみました
挑戦するのはアルミ製の針金の接着です
私は何かをやる際に先情報を入れないで試してみて
成功したらそのまま~失敗したら反省して勉強する為に
後で調べると言う遠回りが好きなおっさんなのです
先情報を入れない事で新しい発見があるかも
普段の釣りからいつもそうなんです・・・
今回もその程度なので
こういうの知っている方はスルーしてください
多分小学生レベルの工作なので
一度プライヤーで挟んで少し潰すと
パテ効果のノリが良いであろう自動的に傷がつきました
本当はやすりを準備してありましたがやらずにこのままイキマス
おもむろに直すんデスを付けました
両手で持たないと少しだけズレるのでライトを下に置き
(良い子は目が悪くなるのでUVライトを直接見ないでね)
そして、UVライトに当てますと~
数秒で固まります
あまり強度の要らない工作なのですが
柔らかいアルミの針金はどうなるのでしょうか?
ジャジャ~ンオォォ~~
使ったプライヤーをぶら下げる事が出来ました
ちなみに何もしないとこれ
だよね~
う~ん満足です
パテ効果でカットした先端(接続部)にあるバリもコーティングして
指でしごいても当たりません
強度は要らないのですがココは大事なのです
そして、これを何に使うのかと申しますとコレ
下に入れたのが今回制作したやつ
上の黒いのは浮力材のスポンジ
メダカの卵と稚魚が食べられないように
コレに入れて水に浮かせる作戦ですが
卵のついた産卵床をダイレクトに居れたり出来るように
相応の適当な大きさにしたんですが
果たして上手くいくのでしょうか?
楽しみ楽しみ