釣果報告&千葉県判断により再度休業連絡
皆さんこんにちは
LINEが繋がらなくなって
釣果報告激減し困っておりましたが
SaltMan公式LINEで
店頭の釣果報告コーナー増えました~
ありがとーオリゴトー
まずはヨシ氏から
青物狙いで出陣も空振り
しかし、何かの気配を感じて攻め込むと
そこはカマスラッシュ
オリカラのジグもご使用ありがとうございます
Wゴールドはフラットフィッシュと歯のある魚にめっぽう効きます
ぶっ飛び君でも釣ってます
今年はカマスの接岸が多く
何処でも沢山いるので遊びやすいですね~
って、アジも居ましたか
青物は当たりはずれがあるので残念でしたが
ナイスフォロー釣行で~す
さて、久し振りにムッツリーニワダ氏から
いやらしいボトムへの波状攻撃でナイスマゴチの図
下に落とそうとするとやたらアタリがあるのでやってみたら
こちらもカマスラッシュ
ワダ氏もカマスを遊び程度に迎え撃っていたようですよ
もう少し大きくなったらちゃんと狙っても良いと言ってました
アベレージが上がると尚楽しいですね
変態田中氏から外房サーフ ヒラメ来ました
灘寄りにはヒラメ少なく貴重なヒラメです
ナイスゲットですね
他には河川シーバスにショゴ釣果
舐めてたらショゴに切られた報告などあり
暑いけど遊べそうな海であります
天候も崩れてくる気配無く
普通に夏日和ですので熱中症に気を付けながら
遊べると良いですね
東京・埼玉・千葉・神奈川に8/2から31まで緊急事態宣言が発令されます
皆さんご存じの通り
全く頼りにならない状態なので
解除されようがされまいが大人な自己判断を要します
コロナ過である以上常にそれなりの動きで気を付けながらも
別の病気にならないように
ストレスをためないように息抜きも上手くして
この難局を乗り越えましょう
私もそうですし貴方もそうです
誰しも天命や寿命がありますので
それを全うするのであれば悲しいけれど仕方ないとも思え
しかし、伝染病であるコロナは広げない事で
誰かを助けるのと同じ意味があります
大切な人を亡くすと言う事は身が切り裂かれる思い
生きていれば皆さんも何度か経験があると思います、思い出して下さい。
気を付けていても掛かる時は掛かるとは思いますが
コロナの拡大が一部のいい加減な輩のせいではいけません
稚拙でその場しのぎの政治家に何を求めようと無駄です
今、一部の無責任な行動は
間接的に他人を殺めるのと同じことだと思います
長い戦いで曖昧になってきましたが
手洗いうがい消毒と自らの行動の規制を徹底しましょう
そして、判断が難しい部分もあり前後して大変申し訳ありませんが
8/8日は「子供の活動を中止しないように」と言う千葉県の判断もあり
「ちば子ども大学」から8/8は実施する方向でお願いしたいと
「瑞沢川に鮭の稚魚を放流する会」に改めて依頼があり
当会もそれを受け入れ
ちば子ども大学との共同イベント
「水辺のすこやかさ調査隊」を開催する運びとなりましたので
店はお休みとさせていただきます
知事の判断に感謝します
当日は日本釣振興会からライフジャケットをお借りしており
大人・子供共に水に入る方には着てもらい
感染予防もしっかりしながらやってきます
ご来店予定の皆さんにはご迷惑おかけいたしますがご了承ください
釣果報告です
皆さんこんにちは
慣れたはずが気づかないでスルーしてしまっておりまして
誠に申し訳ありません
ショップLINEに
ヌマタ氏からシーズン魚のシイラ来ました~
出張先でもナイスフィッシュ
宮崎氏からもテスト投稿で河川シーバス釣果来てましたが
ルアーが映しちゃいけないやつかもしれないので
モザイクでスミマセン
宮崎氏も最近よく釣っています
ナガネギマン氏からは
ナイトライトゲー
クロダイに
イサキ
イサキは大量捕獲
皆さんもナイトゲーマーはイサキお勧めですよ
絶倫系のナガネギマン氏は昼は山に入り
ウグイ
オイカワも大量ゲット
テンカラも上手ですね~
皆さん釣果報告ありがとうございました。
先ブログにに書いた通り小物関連は釣れています
シーバスも河川周りはまあまあです
イナダ等青物は時の運強く当たればって感じです
この状態ですと緊急事態宣言がまた出るかもしれませんが
もうこうなったらそれなりに付き合っていくしかないでしょうね
物事に対して真面目に取り組む方程ストレスが溜まると思います
自粛傾向でもストレスをためないように慣れる事が大事ですので
真面目な皆さんも上手く立ち回って下さい
尚、8/8日の休業予定はイベント中止となりまして
通常営業となりましたのでよろしくお願いします
週末予報と海況です
皆さんこんにちは
週末は今日のように晴れ予報でもいきなり雨が降ったりする
変わりやすい天候となりそうで
雨はまあいいとしても
雷も発生しやすい様なのでその辺要注意です
天候が急変する前兆として
急に風が吹いたり風向きが変わったり涼しくなったり
それに湿度が加わり空気が重くなったりします
何か感じたら空を見て雲の動きと色を見ましょう
雨雲が遠くにある場合その雨雲の湿度が伝わってきているので
そのうち来ると思い休憩や作戦変更などのタイミングとなります
ゴロゴロ聞こえたら即撤収です
落雷は肩こりが治るどころの話ではありませんので
安全第一まずは水から上がる
そして、建物か車の中に入りましょう
本日の海は台風やその後の南風で多少のゴミが残る程度で通常営業
天気は基本的には明日も明後日も良さそうで
明日、北東の風が強くなるのと上記以外は他に注意点は無さそうです
サバっ子&アジ&カマス&イサキ&ムツ&ムラソイ等
小型魚も釣れており
イナダ&シーバスなどの青物もすぐ沖に居るので
潮さえ当たればチャンスありです
去年とは違いヒラスズキはそれほど釣れておりません
もう、8月になるのでそれが普通と言えばそうなんですが
先日、マグロっぽい跳ねを10発ぐらい見ました
最近の海は何が起こるか解りませんので
アングラーたるもの常に全方向要注意です