ルアー&リール入荷と釣果
皆さんこんにちは
バチ抜けとメバルやイサキにも使えそうです
アピア パンチラインスリム90入荷
カマスなど歯のある魚にも強く
アジも居るのにフグが多くて困った時に効果絶大
Mozu クローバー補充
中々食わない魚も口を使うかも
ジップベイツ ザブラシステムミノー9Fタイダル
久し振りの入荷です
私はリアクション狙いで最終的にジャークでも使います
釣り以外でも軽作業に災害時等の備えに軽量小型ヘッドランプ
スクエアなデザインでスイッチは一つを回数押してON/OFF&強弱の調整なので
グローブしてても簡単です
120ルーメン単3本で強6時間弱12時間との事
新型ステラの上りが少し遅くなっておりますが
本日一台入荷ありました
お客さんの予約も沢山いただいているので全然足りませんが
気長に待つとしましょう・・・
本日の入荷はC3000SDH Wハンドルモデルです
さて、好調なヒラスズキではありますが
先日に調査の為
こんなところで釣れたら面白いな~と
浅瀬のドシャローにリップルポッパー投入も根掛かりロスト・・・
リップルポッパーを根掛かりって
そうなんです、久し振りに投げたら風と水の動きが全く読めなくて
根の上に乗っけてしまいました
ですがその後に
悪徳不動産氏から久し振りの釣果来ました
コロナもあり中々磯にも入る機会が減っているとの事ですが
徐々にギア上げてくると思いますので期待しています
スミマセン、私はダメダメボウズ
今日はプチ爆しましたぜぇ~い
っていなかっぺ氏から大量捕獲報告がぁ~
サイズはこの辺りが多かったですが反応多くとの事
これは楽しそうであります
SMイワシのタックルハウスK2F142T2が好反応だったとの事
誰がこんな素敵なカラー考えたんでしょうかね~
嬉しい報告ありがとうございますぅ~
いや~しかし、K2Fとヒラスズキの写真はなんかいいね~
何匹釣ったのかな
でも、今回の釣行は釣果に満足してリリースしたようです
次にサイズアップしたら食べるか考えようかな~ですって
何その余裕
]いなかっぺ氏が大物に見えてきた
最近の釣果はプチ釣行のメバルと例のボラぐらい・・・
最近コロナのせいで変な習慣がついてしまい
私の休みは子供の休みみたいになっちゃって
完全フリータイムが中々取れません
普段なかなか遊べないのでまあいいか~となっておりますが
春です
私もチャンスがあればもう少しロッドを出すとしましょうかね~
近場の桜の名所房総カントリークラブなどの桜も満開
いすみ鉄道沿いの人気スポット
桜並木も満開です(この写真は少し前です)
皆さんに好釣果と楽しい思い出が出来るように祈っております
週末予報と海況です
皆さんこんにちは
今週もお仕事お疲れ様でありました~
そんな所に鞭を打つようで申し訳ありませんが
週末は時化です
本日は良い海でしたが
明日は南ウネリ&南風で午後には波が強力になる予報ですので
明日の朝一のみがサーフ周りなどで可能かと思われます
また、ヒラスズキには良い午前中となりそうですが
午後は波が結構強くなります予報ですので無理しないように心がけてください
予報が外れて丁度いいと最高なんですけどね~
よって、アジ&メバルなどのライトゲームも今夜から明日の朝にかけてが〇
明け方から明日の夜は更に風も強くなれば
風裏にも回り込むことも予想され
そうなると場所も限られます
若い方や年配でも始めたばかりの人に特に多いのですが
少し危険な中、無理しているのがカッコいい的無駄要素あります
ケガをしてしまったりでその青春も台無しにしないように
ヒラスズキや青物狙いでもですがライトゲームでも
危険察知能力を高め
常に安全で楽しい釣行をお願いいたします
と、言う訳で
行かれる人はもう行っちゃってください
そして、早めの撤収でお願いいたします
地震による津波等、万が一の場合に便利かもしれません
皆さんこんにちは
便利な世の中になりましたが
使いこなさないと不便でもあると感じるおっさんです
今回は戦争以外の事なのですが
今回は蔓延防止も終わり
動きやすい環境になりつつある中で
依然、福島や岩手など東北で地震が発生しております
皆さんも自分がいつも住んでいる場所などは
何処が高くて低いのかは大体解っていると思います
地震による津波が今後に旅行中など出先で発生してしまった場合も
まずは目につく高い箇所に避難することと言われております
震源の近さや到達時間にもよると思いますが
万が一大きい地震や津波警報などが出た場合
想定より大きいものが来るかもしれない事も考慮して
スマホでGPS機能をオンにし
「現在の海抜」などと検索したり話しかけますと
アプリ系もありますし
下記のような国土交通省の国土地理院のページなどが出て来ます
https://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu60001_00008.html
先にGPSをオンにしておくことで
サイトに入った際に
自分の位置が海抜何メートルなのか下にすぐに出ますので
使ってみてくださいね
使いこなせないお知り合いや親類など居ましたら
電話を掛けてそこから逃げるように促すことも出来ます
ひとまず自分の家や会社は海抜何メートルなのか
最近引っ越した方なども
知っておいてもよろしいかと思いますので試してみてください
ソルトルアーショップSaltManは約14mでした