外房ムツッ子入れ食い
皆さんこんにちは
外房アジングは既に有名ではあるものの
アジングタックルの 万能性を使って釣り分けている人は
まだそんなに居ない・・・
何でもいいからまず探す
見つけた魚でいいならそのまま遊ぶ
今回は適当にワームを投げていたらメッキが登場
手の平サイズで中々良好
しかし、その下からワラワラと沢山の赤い魚が見えていた
本日は数も多いのでそちらにシフト
メッキは横に誘うと好反応
ムツは立てに誘うと好反応
私のつりはあんまり難しく考えず
その場の状況に出来るだけ順応するスタイルの釣りなのですが
夢中でやり始めた方が途中良くやる事
海は自分の思う通りになんかならないのです
その中でパターンにはめた一瞬を全てと語りたければ語れば良い
自分の考え方一つなのですが難しくも簡単にも出来るのが釣りなのです
難しいから奥が深いのじゃなくて
簡単や難しいの先にあるモノがあるんです
それを自分なりに掴みに行く事が本当に楽しい
イキナリでかいムツッ子・・・じゃなぁ~~~い
本当に尺越えのムツかと思った・・・
結果、アナハゼのスレ掛かり・・・
これがたまらないっ
良い意味でも悪い意味でも簡単に裏切ってくれる
海は懐が深いです
しかし、見つけることもある
隠し夜光点を入れた
Wゴールドチビッコバージョンは
って、夜行が見えない
撮れない内に落ちてしまったので
次の魚で
ね、角度で見え隠れする夜光
皆さんも港の外側やフナ道で
海草の生えている箇所の上を
Wゴールドのジグでゆっくりと
リフト&フォールで誘ってみて下さい
スレ知らずのバイトが出ますよ~
外房のムツは金色がお好き