外房アジング み~つ~け~たぁ~

皆さんこんにちは

 

歯医者に行った

 

奥歯を取った

 

その日の夜は大好きは堅焼きそばだった

 

そんな地獄を味わったSaltManで~す

 

さて、本題です

釣り業界の中でも疑う事のない

関東アジングのメッカである外房&南房

 

そんな、只今の外房は

ず~っと釣れている場所を抜かして

他は釣れないと評判です

 

先日、シーバスを狙うにも風が強すぎたので

港内の風裏探して久し振りにアジングロッドを振りました

 

まずはアジ探しでちこちこランガン

 

自分で探して一匹の魚を釣る楽しさは

どの魚でもありますね~

 

釣れてる港は釣れるのが解ってるから興味がない

だから回らないよ~

 

しっ・・・しかし・・・

 

感じ的にはやはり渋めで

どこも2~3回の当たりで終了

 釣れるのも1~2匹

 

なんてこった

バケツに入れるタイミングが無い

 

渋くても釣る自信があったのに

時化てるのもあり

思ったより更に渋かった

 

いけると思ったナイトアジング

 

久し振りだと勘も鈍りまくっていると実感・・・

 

マジモードに切り替え

ランガンを加速させます

 

と、

 

さっきからコンコンと

すんごく当るけど乗らない場所に来た

 

時化ているので海タナゴの可能性もありますが

魚が見えない・・・

 

魚種を判別するのに

カラーだジグヘッドだと細かいことはどうでもいい

 

急いでいる時はさっさとガルプで

それでも釣り上げてすぐにフックが外れた・・・

009

魚の数は居そうなのに渋すぎる

 

そう言えば風が止んだ瞬間なんとなく海が大人しい・・・

 

スマホで潮を見てみると潮どまりでした

 

なるほどね~

到着したあたりから潮が止まってんだもんな~

 

よく当る明かりの中じゃなくて

たまに当る薄暗い方へ投げて誘い始めると効果テキメン

 

釣れるけど~フック見て

食い方がおかしい・・・

011

また落としちゃって魚体こんなんだけど食いが浅いです

一番デカイのがこれで20ちこっとあります

010

結局10匹までと決めて釣って3匹ドロボウ猫に持っていかれ

7匹キープ

 

魚が居るの解ったし

潮が動くまで私が待てるわけが無いのです

 

こう言うトコは潮が上げてきたりすると普通に釣れるので

皆さんは待つか、あとでもう一度来るといいでしょう

 

私は次に移動

 

ここもサカナッ気が無いので

数投して終わらせようかと思いきや

その一投目

 

コッ

 

ジジジジジィィィーーーー

 

ギガサイズの降臨

 

このアジは50センチはあるッ

 

って・・・

 

若干というか95%ぐらい解ってた・・・

 

時化た日の常連さんでした

本日一番の大物で~~す

008

 

他にいないのでさっさと移動

 

普通の堤防は飽きたので

ちょっと面倒だけどスパイク長靴はいてスロープをば

 

そう、実はスロープでチビッコライズ発見したのです

 

犯人確保ぉぉぉ~~~~

014

 

確保に力いっぱい喜びましたが

相手は予想通りの小メバルちゃんでした

 

放してあげましょう

 

ライトゲーム堪能

 

河津桜も咲き始めメバルも釣れた

そろそろ春なんかなぁ~ と

 

メバルシーズン到来を

予感させる釣行でした

 

ランキングに参加していますのでカチッとお願いします

                         

GyoNetBlog ランキングバナー

皆さんのカチッとで順位が上がります

こっちでは何位かな~


にほんブログ 村

ソルトルアーショップSaltManのルアー通販サイトはこちら▼

スポンサーPR