SaltMan オリジナルカラー gバリエーション増強です

皆さんこんにちは

 

なんか今日は次々に入荷が来て忙しかったのでありま~す

 

でぇ~たぁ~

マゴチ&シーバス&ヒラメ&レッドなどに特にお勧め

 

人気を博したWゴールド夜行イワシ点モデル

通称Wゴールドですがぁ~

 

外房アジングやライトルアーを好む方など

アングラーからの強い要望で

マズメ時やド日中のリアクション狙いにと

細かいg数揃えましたぁ~

 

そう言った訳で

Wゴールドも3g~40gまで一気に来ましたので

022

これでSMブラザーズが全て

3g~のスタートとなりました

 

ケイムラ入りのSMイワシにWブルー

夜光のWゴールドで死角なしと思われまするぅ~

 

千葉で作ったJazzのジグ

何よりも職人さんの手で丁寧で綺麗に作られております・・・

 

センターバランスのオールマイティーさは底知れません

 

レンズホロの中にあえて目立たない夜行イワシ点・・・

021

角度を変えると3gのジグでも

この通り夜光のイワシ点が存在感を出します・・・

019

これがしゃくったり泳がせたりして

お魚さんにどういったアピールをするのか・・・

 

お魚さんに聞いて見なければ解りません

なんだそりゃ~

 

言ってみれば金属の塊です・・・

 

しかし、アングラーがロッド操作で

動かして使うメタルジグにぃ~

 

生命を与える為

息吹を吹き込むのはアナタなのでありますっ

 

私はがんばって(がんばったのはJazzさん)

カラーを入れました

(3gにカラー入れるのなんかゾッとする)

 

皆さん是非

千葉県産であるJazzのジグ

SaltManのカラーチューンを施したコイツで

アジやらムツやらメッキやらカマスやら

ソルトの小物達と戯れてください

 

更に抜け落ちていたWブルーの15gを新たに製造

023

あぁ・・・なんて綺麗なんだい・・・

はじめて見たあの時から

君の美しさは何年経てども色あせないよ・・・

024

途中から化粧も覚えちゃって・・・

尚一層、色気が増したね(途中からラメ入りました)

025

ラメが入ったことでボコボコして水絡み向上

 

そう、上と下のこの位置にはヒレがある

 

もう、何も言うまい・・・

 

散々書いた気がするけどもう言うまい・・・

 

これ以上要点書くと真似されちゃう

 

そう、人まねはサルでも出来る

多種のリスクがあってもチャレンジする事に意義がある

 

最初にやることに意味があるんだ

怖がらないで、さあ一緒に遊びましょう

 

危ないおじさんが

世界一美しいカラーを出し続けるSaltManオリジナルブランド

 

次は何だろうね~

ランキングに参加していますのでカチッとお願いします

                         

GyoNetBlog ランキングバナー

皆さんのカチッとで順位が上がります

こっちでは何位かな~


にほんブログ 村

ソルトルアーショップSaltManのルアー通販サイトはこちら▼

スポンサーPR