伝説のショアマサバッグ再始動

皆さんこんにちは

 

メーカーが無くなってしまったと言う事で

したくても生産が出来なかった

SM印のショアマサバッグでありますが

 

作れそうな工場を何とか探し

今、少しづつ動き出しております・・・

って言ってももう一年経ってますけど

 

何社かにお願いしておりますが

強度の部分やコストの部分が合わず

中々先に進まないのは

初めて作った時を思い出します・・・

 

何かを作り出すという意味で

パートナーはとても大事だということを

更に重複して痛感します・・・

 

しかし、便利だと好評を頂いたショアマサバッグです

パトロールだけではなく

再販に向けて日々こういう部分も動いてます

 

先日、工場から何個目かのサンプルが送られて来ました

 

今回は私が皆さんに送り届けるモノが

どうやってテストされているのか伝えたいと思います

 

強度テストさえ通ればいいのですが

今までのものは納得しませんでした

 

この日は最新のサンプルモデルをテスト

 

ショアマサバッグのテストは

我が地元九十九里浜ぁ~

 

 そう、九十九里の砂で重さを出してテストしてるんです

 

061

イキナリやると腰が危ないので

オイッチニーサンシー

軽く回してから挑みます

まずは重さ20kぐらいから~チョット遠いね~・・・

063

1人で適当に撮っているので

写真がズレてても気にしないで下さい

私は器がでかいので気にしません

 066

いや、誰か呼べばよかった・・・

往復の往復でカメラ押すのに戻ってしゃがんで

いい運動になりそうです

 064

この日は強風でしたが揺れているのは髪の毛だけ

この写真で私の体重プラスで約90kですので

そうそうの風では倒れませんっ

067

海から吹く強風・・・

私は絶対倒れませんっ

068

少しテストが違う方向へ行った気がしますが

この重さ20kチョイはOKです

062

次は約25kでいきます

 

大体このぐらいかな~

O型の適当な部分でたぁ~

 

タイマーで、と・・・

 

カチッとナァナッァァァ~~~

グシャーッ

って・・・重すぎて即座に立てづシャッターに間に合わない私・・・

071

なんと、

この画面の手前で私がコケて居るのであります・・・

バッグの砂が頭に大盛りで掛かってちょっとした事件です

イテテテテッ25kってこんなに重かったっけ

 

誰も居ないサーフで1人でコケている私は

誰も突っ込んでくれないし

それはもう寂しいモンでした・・・

 

そうなんです

 

懸命な読者の方々は解っていると思いますが

最初の写真と比べると暗い・・・そう、

モタモタやっていたら夕暮れが来てしまいました

それで少し慌てたのであります

072

なんか、腰の骨がズレた気がしますので

この辺で終りにしようかと思います・・・

明日店が開かなかったらこのせいだと思ってください・・・

073

ところで今背負ったのは何キロだったかな~?

やっぱり約25kです

070

初期背負うのに30k設定のバッグでしたが

このサンプルは片方の肩ヒモで約25kを持ち上げられました

これは初代でも出来なかった荒業です

075

ボトムはOK

076

一番負荷が掛かるのが肩ヒモの付け根なんですが

ここの縫製もOK

077

後は何回か続けてテストして

納得したら再販しようと思います

 

アナログな男がぁ~

他にやりようがありそうなもんだけど

地味ぃ~にこういう事して

オリジナルの道具を作っています

 

まだ先になると思いますが

皆さん出来上がりを楽しみにしていてくださいね

ランキングに参加していますのでカチッとお願いします

                         

GyoNetBlog ランキングバナー

皆さんのカチッとで順位が上がります

こっちでは何位かな~


にほんブログ 村

ソルトルアーショップSaltManのルアー通販サイトはこちら▼

スポンサーPR